2010年02月24日
浅田真央ちゃんは菩薩である _(_^_)_
観客のざわめきは凄かった。 完璧な演技だった。
でも、2位はちと、残念でした。 でも、苦界から昇華した笑顔は菩薩でした。
仮面舞踏会(難しい曲を簡単に・・)を踊れるのは世界に一人!真央ちゃんだけというのが解らないのでしょうか??
おばかな審判員たちが・・・
安直な・・007分の曲で・・わけわからんが・・・
キムヨナちゃんが007で・・(もろ、受けを狙った選曲と演技はみえみえでしたが・・・)
ダントツで一位! 確かに、完璧な演技で確かに・・流石でした。
しかし、日本の菩薩! 真央ちゃんは必ずいつものフリーで大逆転へ!!!
しかし、小生だけではなくネット上で、「真央ちゃんは菩薩である」というコメントが多いです。
さあ!みんなで手を合わせて、菩薩!浅田真央ちゃんの健闘をお祈りいたしましょう。
「真央ちゃんは菩薩である。」←Googleの検索結果をご覧下さい。
アンサイコロペディアというわけのわからない?ネット百科事典のページにて・・・。←笑えますね!
一貫して菩薩であることを解説しています。 (^^ゞ (^^ゞ (^^ゞ・・・

2010年02月22日
キャロルキングとジェイムステイラーがワールドツアー!
Carole King 70年代ポップスの女王!キャロル・キングが今年!
2010年のワールドツアーに・・な、なんと! JamesTayler ジェイムステイラーとジョイントで(@_@;)/。
動機は・・ハイチ(大地震の被災)支援のための募金集めで!
3月から7月まで世界を二人で回ります。(^○^)
Carole King & James Taylor 2010 World Tour!
ジョイント・ワールドツアー
日本は、4月14・16(東京)・17(横浜)の予定です。
http://www.youtube.com/watch?v=EiJ0uK8qYXM ←はツアーのコマーシャル!
凄い! いわく付きの?二人が・・・ジョイントで! スゴーッ(^○^)
以下は昔、1971年のビデオから・・二人とも若かった!
2010年02月15日
静岡LED照明・太陽光パネル研究会ちらしVol.1
LED一流メーカー様方を静岡へお呼びしてお話しを聞こう!
最新情報を共有いたしましょう。
粗悪品・まがい物・権益売買だけのブローカーを排除いたしましょう。
K国製などの耐久性の全く無い商品に注意いたしましょう。
根拠の無い。保証や販売営業に気をつけましょう。
LEDの普及から生じる、産廃問題を解決していきましょう。
NEDOネドや改正省エネ法(本年6月から)の情報を解りやすくお伝えいたします。
以下のチラシをクリック!してPDFの拡大版をプリントして申し込み下さいませ。

2010年02月08日
2010年02月02日
「ふじの国」食品展開催 5日(金)グランシップにて
「ふじのくに」の農林水産物満載の食品展開催
温暖な静岡県は、お茶、みかん、わさびなどの農産物に恵まれ、さらに、伊豆半島、駿河湾、浜名湖ではかつお、まぐろ、さくらえびなどの多様な水産物が水揚げされるなど農林水産物の宝庫です。また、食品関連の産業の集積地で、食品と飲料の製造品出荷額の合計は全国一となっています。
県では、「ふじのくに」の食材を紹介する総合イベントを企画しました。県主催の商取引のための食品展示会は初の試みです。さらに、地産池消の事例や県産品を活用した健康づくりなどについても紹介します。
主催 静岡県 開催期日 2010年2月5日(金曜日) 開催時間 13時00分~17時00分、交流会:17時00分~19時00分 会場 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 1. 総合食品開発展
13時00分~17時00分
120を超える出展
お茶関連(23)、農産品(18)、水産品(19)、健康食品・機能性食品(11)、北海道・熊本・鹿児島からの県外特別出展(13)、ふるさと食品コンクール入賞者(5)、その他地産地消や健康づくりのブースなど
※販売は行いません。商取引のためのイベントです。
会場内では出展企業、団体によるプレゼンテーションを実施します。2. 地産地消フォーラム
13時00分~15時30分
「地産地消の日」宣言、ふるさと食品コンクール表彰式
パネルディスカッション
地産地消による魅力ある「食ビジネス」の展開
コーディネータ
静岡県立大学学長、フーズ・サイエンスセンター所長 木苗 直秀氏
パネリスト
株式会社静鉄ストアー 代表取締役社長 大吉満 氏
株式会社マルハチ村松 マーケティング部次長 橋詰 昌幸氏
株式会社ヤタロー 取締役・本部長 金原 利男氏
JAとぴあ浜松 営農販売部長 源馬 伸一氏
※1(事前登録が必要です。)3. 交流会
17時00分~19時00分
静岡県産の農林水産物を使った料理、富士山静岡鍋をご堪能ください。
※2(会費3,000円、事前予約が必要です。)
詳細は、ホームページをご覧ください。(別ウインドウで開きます)
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-580/syokuhinten02.html
↓ ↓ ↓ 富士市の有機・無農薬茶の生産・加工・販売で有名な山平園のチラシです。
当日もグランシップ展示会場の入り口近辺でチラシをご案内いたします。
是非、ご来場下さいませ! <(_ _)> <(_ _)>
↓※画像をクリック!するとPDFの綺麗な印刷が上がってきますよ!↓


2010年02月01日
LED照明設置の疑問は!?
麗現状の電気代のお支払いで設置が可能か?
黎何処で、誰に聞けば・・・??
力リース会社は何処が良いの?
「※リースと助成金併用は可能でしょうか?」
曆LEDメーカーは何処が良いの?
「※最も耐久性・性能・実績のメーカーは?」
歷リースでも助成金は使えますか?などなど
「※NEDOネドの助成金情報もご紹介いたします。」
以上の疑問に即座にお答えいたします!(^o^)/女
「LED設置に関するお見積もり依頼書」呂
上記PDFファイルにて表示されます。その後にプリントし、ご記入の上FAXにて弊社宛にご返信下さいませ。
※最短で3日間(土日を貫いて)にて概略をご返信いたします。
尚、あくまで現状の調査にて、LED設置時のリースに伴う手数料、設置代金は含まれて下りません。設置を含めたお見積もりは、別途手数料が生じます。よろしくご理解願います。 LED事業部 担当より